診療報酬改定について

2024年6月1日から診療報酬が改定になります

今回の改定では、特定疾患管理料の対象疾患から『糖尿病』『高血圧』『脂質異常症』(高コレステロール血症等)が除外となります

 

厚生労働省の指針に従い「糖尿病」「高血圧症」「脂質異常症」のいずれかを主病で通院する患者様には、個人に応じた療養計画書に基づいた指導が必須となります

それに伴い、当院では糖尿病、高血圧、脂質異常症が主病で通院の患者様には、生活習慣病管理料Ⅱを算定し、4か月に1回療養計画書を作成
作成した療養計画書をもとに服薬指導などの総合的な治療管理を医師、看護師が行います

 

定期受診時に国が指定する「生活習慣病療養計画書」を作成することで、患者様と達成目標を共有し、より良い治療につなげてまいります

療養計画書について説明を受けたあと、同意書にご署名いただきます

ご協力をお願いいたしますm(__)m

 

窓口負担についても、これまでの金額から変更があります

現行                          6月から

特定疾患療養管理料 225点+特定疾患処方管理加算 66点 ➡ 生活習慣病管理料(Ⅱ) 330点

☆対象:『糖尿病』『高血圧』『脂質異常症』が主病で通院中の患者さん。

 

皆様のご理解・ご協力のほどよろしくお願いいたしますm(__)m

 

 

 

 

 

🕊当院よりご協力のお願い🕊

~当院よりご協力のお願い~

これまでは、月初めにのみマイナンバーカード・健康保険証を確認させていただいておりましたが

今後は受診のたびに毎回、マイナンバーカード・または保険証をご提示いただくようご協力をお願い致します☺💟

月の途中で退職等された場合には、その保険証は退職日以降使用できなくなります💦

月初のみでの確認ですと、月途中で退職された場合にその旨をうっかり受付に伝えることを忘れてしまう方も多く、保険請求業務に支障をきたすことも・・😭

 

医療機関を受診する際には、健康保険証を毎回提出しなければならないとされております(健康保険法施行規則第53条等)ので、

お手数をおかけしますが、皆さまの御理解、御協力の程よろしくお願い致しますm(__)m

 

また、マイナンバーカードを保険証として利用することでのメリットのご紹介です。

①マイナンバーカードの場合、退職などで保険証が切り替わった場合に自動で反映してくれます!(たまに反映が追い付いていないこともありますが・・)

②「前の病院でもらってた薬が良かったけど、名前がわからない」といった場合、お薬手帳やマイナンバーカードだと過去のお薬情報を

さかのぼって見られるため、以前の病院に問い合わせていただくことなく処方継続ができます。
③特定検診の検査結果が見られるため、検査結果を持ち歩かなくても情報共有ができます!
④高額医療費の書類を書く手間が省けます!受付時に「高額医療制度を使用する」を選択していただくだけでOKです!

 

私もマイナ保険証を使っていますが、自分のスマートフォンで前回の処方内容など確認できるため、便利だな~と思っています。

使い方がわからない方は、どうぞ受付へお声がけください😊

🚙駐車場サービス券について🚙

駐車場サービス券についてご変更のご案内です☺

 

現在、駐車後に精算機で【駐車証明書】を発行し

会計時に受付へお出しいただいております💳

 

~駐車場サービス券のお渡しについて~

診察・注射のみの場合:60分まで

点滴の場合:変更前120分まで⇒変更後90分まで

※こちらの都合で長時間お待たせした場合はこの限りではありませんが

原則規定通りの枚数のお渡しになります🚙

 

①当院横駐車場

 

②少し離れた契約駐車場【ナポリ通り薬局前を直進し右側です】

 

 

★駐車場によりお渡しするサービス券が異なりますので

駐車証明書のご発行にご理解・ご協力の程宜しくお願い致します<(_ _)>

 

本日より診療しております🐉

明けましておめでとうございます🌅🐉

堂園メディカルハウスは本日より診療開始しております☆

本日5日(金)の診療時間のご案内です💁

 

【午前 9時~13時 午後 14時30分~17時】

また6日(土)は通常14時までの診察ですが

大型連休後なので午後からの診察もしております。

 

休診中にLineやメールにお問い合わせ頂いております件は✉

順次対応してまいりますが、お急ぎの方はお電話にてお問合せくださいませ☎

 

年始は大変混みあいますので、点滴・注射を

ご希望の方は必ずご予約をお願い致しますm(__)m

 

 

皆さま年末年始は楽しく過ごせましたでしょうか?💟

本年も堂園メディカルハウスをよろしくお願いいたします😍

年内最後の診察日です☺

本日は年内最後の診察日になりました💟

 

本日は9時~14時まで診療しております📅☝

Lineやメールでのお問い合わせにつきましても年内は本日14時までの対応になります📲

14時以降は注射(17時迄)・点滴(16時迄)のご予約は可能です💉

※症状の安定している方に限ります

 

年始は5日よりLineやメールは順次対応いたしますので、ご迷惑をお掛け致しますが

ご理解の程よろしくお願い致しますm(__)m

 

オンライン診療などご希望の場合は、外来状況を見ながらの対応になりますので、直接お電話にてご連絡くださいませ☎

 

今年は皆様にとってどのような1年でしたでしょうか??

いろいろな規制もなくなり、楽しく過ごせましたか??

 

それでは皆様、よいお正月をお迎えくださいね💟

来年も何卒宜しくお願い致します🎍

 

 

 

休診の間、発熱症状があった場合は、下記へご相談くださいませ🙇

http://www.pref.kagoshima.jp/ae06/nenmatsunenshiiryoteikyotaisei.html

マイナンバーカードについてのお知らせ

現在、再診の方は月に1回保険証又はマイナンバーカードにて健康保険証の確認をしております💳

今後、保険証が廃止されることも発表され当院でも

マイナンバーカードを持参される方が増えております😊💕

 

その一方でマイナンバーカードを申請するには顔写真が必要だったり

作成するのを見送っている方もいらっしゃいます・・

 

でもマイナンバーカードはとっても便利なんですよ🎵

医療機関で提示することで薬剤情報や特定検診情報の確認ができるようになりました👀

すごく活用の幅が広がっており内容も充実しております😻

 

当院からのお知らせ・お願いです☘

来年2024年度からマイナンバーカードをお持ちの方は来院時に毎回ご提示ください💁

毎回お持ちいただくことで最新の情報が共有さまれす🏥

 

よりよい診療の為、ご理解・ご協力の程よろしくお願い致します<(_ _)>

お知らせ

みなさんこんにちは☺

この度、下記の日時で工事を行います。

ご不便お掛け致しますが、ご理解ご協力の程宜しくお願いいたします❢

 

ご来院される際は、何卒足元お気をつけくださいませm(__)m

 

 

❢❢今月の診療時間変更のお知らせ❢❢

10月の診療時間の変更がございます💁

10月20日(金)は午前の診察時間に変更がございます❢

通常9時~13時までですが、診療時間が12時迄になります📅

午後は通常通りの14時半~17時の診療時間です💟

 

急なご変更となりご迷惑をお掛け致しますが、

ご理解の程よろしくお願い致します<(_ _)>