7月の診療案内です☺
🍀13日(土)は午後も診療します
🍀クロンスマートパスを導入しました!受付での会計がスキップできます♪
ご興味のある方は受付まで🤗
🍀お電話・メール・ラインからでもご予約できますので、ご利用くださいませ📲
🍀水曜・土曜午後は、点滴・注射は通常通り受け付けております★
7月の診療案内です☺
🍀13日(土)は午後も診療します
🍀クロンスマートパスを導入しました!受付での会計がスキップできます♪
ご興味のある方は受付まで🤗
🍀お電話・メール・ラインからでもご予約できますので、ご利用くださいませ📲
🍀水曜・土曜午後は、点滴・注射は通常通り受け付けております★
6月の絵手紙サークルが開催されました☻
暫くお休みされていた方々も参加されて嬉しい再会でした💟
雨が上がると太陽☀️が眩しすぎました。
初夏を通り越して夏がやって来た感じです。
自宅で育てた「島ラッキョウ」を画材に持って来てくださいましたよ!
季節のお菓子柏餅も仲間入り。
今回は、割り箸で作品を仕上げてもらいました。
割り箸の線の温かさが素朴感を出していてとっても良いに仕上がってました。
久しぶりの絵手紙にお仲間との会話も弾んでおられました。
来月は、7月6日第一土曜日になります💁
みなさんこんにちは☺
突然ですが、みなさんはダニ捕りマットを使用したことありますか??
とても小さくなかなか目で見つける事の出来ないダニ( ゚Д゚)
ご家庭の中に潜んでいる事もしばしば・・・
これからの季節暖かくなるので、ダニも活発的になります💦
寝ている間に噛まれて痒みが出ている方いらっしゃいませんか?
気づかないうちに身体に湿疹、増えてないですか?
ダニアレルギーの方は身近に沢山いらっしゃいます・・・
お布団やラグマットの天日干しでは完全に除去するのは難しいです💦💦
そんな時はぜひダニ捕りマットをご活用ください😻
1枚1925円
ソファやベット、カーペット、ラグなどのダニ対策ができる大サイズです💜
使い方も簡単です❢
使用している誘引剤は、食品粉末、ビール酵母、食品添加物など天然由来成分を使用❢
忙しい合間などに素手で触ってОK
パパッとダニがいそうな場所に3ヶ月間、設置するだけです( ̄▽ ̄)
おうちで過ごされるお子様、ペットにも安心してご使用いただけますよ🐈🐶👶
ダニ、フン(ダニアレルゲン)もマット内に封じ込めるので、処理は燃えるゴミ捨てるだけです🚮
ぜひご活用くださいね🙈
みなさんこんにちは☺
鹿児島市では定期的に採血検査をし治療中の患者様を対象に
治療中の情報提供により特定健診結果としてみなす取り組みを実施しております☺
今年もトク特クーポン配布実施中~🍀
トク特クーポン対象の店舗さんは飲食、フィットネス、衣服、眼鏡や娯楽施設など
現時点で約120店舗ほど・・💚💚
体の状態をチェックした後は
『トク特クーポン』でお得に自分へのごほうびをあげましょう🎵
詳しくは、受付・看護師までお声かけくださいね😽
新商品のご案内です😊
目の疲れやリラックスしたい時に
人気の蒸気でホットアイマスク めぐりズムの販売をスタートします💟
ぜひ点滴時にお試しくださいね🛌
各種 1枚 120円
使い方もとっても簡単ですよ
①袋から、アイマスクを取り出す
②ミシン目を切り、耳かけをかける
開封すると温かくなってくるので、すぐに使用してくださいね✨
効果時間は20分です⌛
使用中は目を閉じてください🤗
※点滴時にご使用の方で、ご不明な点は看護師にお声かけくださいませ<(_ _)>
みなさまこんにちは☺
キャッシュレス化が進む昨今、、
当院では数年前より各種カード決済とpaypay決済を取り入れております👛
実際、年々キャッシュレスでお支払いされる患者様が増えています☺
今回新たに当院では
【クロンスマートパス】を導入いたしました👍✨
★★★初期登録時にクレジットカードの登録をすれば
ネットで自動決済が可能になり診察後の院内会計が不要になります★★★
こちらは一般的なキャッシュレスとは違いお財布からクレジットカードを出したり、
スマホを出してQR決済アプリを起動させたりする必要がないのでとても便利です☺
【使用方法】
従来通り来院時にお名前や来院時間を記入し保険証やマイナンバーカードをご提示後、
スマホを専用端末にピッとかざすだけでクロンスマートパスでの受付は完了です!
お薬の処方がなければ診察、注射点滴後はそのままお帰りいただけます。
※※お薬の処方がある方は従来通り、処方箋をお渡ししますので
診察後に必ず受付にお立ち寄りください※※
お会計は登録されたクレジットカードから自動決済されます。
ご興味のある方は院内にリーフレットをご準備しておりますのでぜひお手に取ってご覧くださいね。
2024年6月1日から診療報酬が改定になります
今回の改定では、特定疾患管理料の対象疾患から『糖尿病』『高血圧』『脂質異常症』(高コレステロール血症等)が除外となります
厚生労働省の指針に従い「糖尿病」「高血圧症」「脂質異常症」のいずれかを主病で通院する患者様には、個人に応じた療養計画書に基づいた指導が必須となります
それに伴い、当院では糖尿病、高血圧、脂質異常症が主病で通院の患者様には、生活習慣病管理料Ⅱを算定し、4か月に1回療養計画書を作成
作成した療養計画書をもとに服薬指導などの総合的な治療管理を医師、看護師が行います
定期受診時に国が指定する「生活習慣病療養計画書」を作成することで、患者様と達成目標を共有し、より良い治療につなげてまいります
療養計画書について説明を受けたあと、同意書にご署名いただきます
ご協力をお願いいたしますm(__)m
窓口負担についても、これまでの金額から変更があります
現行 6月から
特定疾患療養管理料 225点+特定疾患処方管理加算 66点 ➡ 生活習慣病管理料(Ⅱ) 330点
☆対象:『糖尿病』『高血圧』『脂質異常症』が主病で通院中の患者さん。
皆様のご理解・ご協力のほどよろしくお願いいたしますm(__)m
みなさんこんにちは☺
日差しが強い日が増え、日中は汗ばむ季節になりましたね🌞
当院待合に設置しております【無双番茶】ですが
先日より冷たいお茶のご用意始めました🍵
小 464円 大 972円
無双番茶はほうじ茶です🍃
古くから伝わる製法により独特の味と香りをお楽しみいただけますよ💚
カフェインも極微量なので、お子様からご年配の方まで幅広く人気です👪
1.8Lの沸騰したお湯に、ひとつかみ(15~20g)の無双番茶を入れ、弱火で約15分煮出して下さいね
少し冷ましてから冷蔵庫で冷やしてもおいしく、夏場は麦茶の変わりにゴクゴクお飲みいただけます🌞
喉が渇く前の水分補給とても大切です🥛
ぜひ職場やお子様の水筒にも大活躍の【無双番茶】お試しくださいね💚