6月の絵手紙教室

8日土曜日の午後14時半から絵手紙サークルが二階にて開催されました。
丁度、梅雨の晴れ間で皆さん足元気にせず参加され
良かったでした。
少し、薄い墨使いに挑戦。皆さん良い感じに仕上がってました。
新しい参加者や見学の方も数名あり賑やかでした。
来月は、第一土曜日7月6日になります。

節目

満開の桜はうつろい、葉桜へと季節は変わりました。

みなさん、いかがお過ごしですか?

4月には、古い何かが終わりを迎え、そして新しい何かが生まれます。

初めての入園式や入学式を体験した子どもたちに、人生初の就職や転職をした大人たちもいるでしょう。

また、知らない土地で暮らし始めたという人たちもいるでしょう。

そのため、たくさんの人にとって、4月は人生の節目といえるかもしれません。

新しい環境に入り、毎日ワクワク楽しくてしょうがないという人はいますか?

慣れるのに精いっぱいで、緊張がとれないという人はいますか?

どちらの場合も、日々がんばっていらっしゃるのだと思います。

もうすぐ10連休がやってきますね。この季節なら、深呼吸をして、新緑の香りで体を満たしてみるのはいかがでしょう。

このお休み中に、みなさんが、ちょっとした息抜きができ、精気を養うことができますように。

春ですね!

待合室に、足マッサージ機を導入しました。お庭を見ながら、診察を待ちながら、リラックスタイム♪いかがですか!?

昨年ばっさり剪定した、なにわ野茨がたくましくも復活!こんなに花が咲きました。びっくり!今週は千葉からボランティアに来てくれた吉田さんがお庭にたくさん肥料をやってくれました。次は紫陽花の季節がやってきますね。毎年見事です。楽しみにしていてください!

素敵なお届け物

先日、長崎から通われている患者様のお母様より、トマトが届きました。

「皮膚が良くなり普通の生活が送れ、笑顔が戻ってきました。私もうれしく幸せな気分になります。etc…」と、お手紙が入っていました。

私たちスタッフも、とても幸せな気分になりました。

本当にありがとうございました。

ちなみに、トマトは雲仙市で栽培している 〟原城トマト”と言うブランドだそうです。トマトジャムも作っているみたいでした。

木の芽時(このめどき)

桜の蕾がほころび始めたなぁと思ったら、もうすぐ満期ですね。

桜の花が咲き誇るこの時期は、木々が新芽を出す「木の芽時」とよばれています。

地球のエネルギーが溢れ、色とりどりの自然に、心がウキウキと踊ることでしょう。

その一方で、体や心の調子がすぐれないなぁという人が出てくるのも、この時期にあります。

なんとなくいつもど違うなぁと感じたら、早めのケアをしてくださいね。

勉強会

3/20(水)に過活動膀胱の勉強会が行われました。

過活動膀胱における尿意切迫感、頻尿、切迫性尿失禁で、お悩みの方多い様です。

今回一日一回投与で、有効性のあるお薬が販売されたとの事でした。

お困りの方は、是非院長へ相談してみて下さい。

フリージア

堂園メディカルハウスで20年ほどお話会を主催している鳥羽さんが、プランター100個で育てている(!!)フリージアをたくさん持ってきてくださいました。

待合室がほんのり、フリージアの香り。春満開です。ありがとうございます☺

 

 

フリージア

インターネット予約&ライン@始めました!

点滴・注射・カウンセリングをインターネットから予約できるようになりました!
今まではお電話のみでしたので、仕事中などなかなか予約する暇がなかったと思います。
今後はホームページや公式ラインアカウントからご予約いただけます ので、ぜひご活用くださいませ😊
なお、初めての方は必ず診察が必要になります。

 

ラインアカウントでは診療案内やご予約専門のアカウントとなっております。
以下キーワードをトークで発言すると、自動返信いたします!
ぜひ友達追加してくださいね😉

友だち追加

案内またはメニュー」→キーワード一覧を返信します。どうやって質問したらいいか分からなくなった場合はこちら!
診察または診療」→今月の診察時間をご案内します。
変更」→今月の診察時間の変更をお知らせいたします。
予約、注射、点滴、カウンセリング」→予約URLを返信いたします。

また、月末は次月の診療案内を配信する予定です!
ぜひご活用ください(^^)

また、今まで通り、お電話(099-154-1864)やメール(dmh@dozono.co.jp)にてご予約を承ります😊
インターネットが苦手な方はこちらをお使いください!