みなさんは『福祉をたずねるクリエイティブマガジン こここ』というウェブマガジンをご存じでしょうか。
こちらのウェブマガジンは福祉発のユニークなプロジェクト、プロダクト、カルチャー情報などを発信しているそうです。
このたび「こここさん」で
当院院長が大家である『ナガヤタワー』を、あたたかな文章と写真でとても素敵に紹介してくださいました。
タイトルは・・
『現代版の長屋ってどんなところ?さりげなく助け合って暮らせる場所「NAGAYA TOWER」をたずねて』です。
https://co-coco.jp/series/report/nagaya-tower/
適度にボリュームのある量ですが、ナガヤの雰囲気がしっかり伝わり気持ちがほっこりする文章で
引き込まれるように一気に読んでしまいました~🥺
みなさんもぜひご覧くださいね。
ナガヤタワーでは定期的に内覧会を行っております。
もっとナガヤタワーを知りたい、実際に見てみたいという方がいらっしゃいましたら
ぜひ内覧会にいらしてみてくださいね☺
次回内覧会は5/25(土)です!
今日は避難訓練がありました☔
突然起こる火災に対応できるように
定期的に消防士さんと一緒に避難訓練をおこなっております🧯
鹿児島で多い火災理由は、コンロ周り、タバコだそうです🚬
少しの時間ならと料理中キッチンから離れたりされてませんか??
少しの油断から火災は起こります💦🍲実際の話をお伺いし、とても気が引き締まりました(‘◇’)ゞ
そして、火災が起きた時まず119番通報をされると思います🚒
目の前の炎に気が動転してしまい
住所を伝えたらすぐ早く来てください!!と慌ててしまう方が多いそうです・・・
通報が入った時点で消防の方々は動いてるので
一度落ち着いて、周りの状況を教えてほしいとのことでした・・・☎
初期消火は出来ているのか・・
怪我をしている方はいるのか・・・
避難経路はあるのか・・・
慌てず落ち着いて伝えることが大切です(;’∀’)
次に初期消火がとても大切です✨
火の元の近く(3~5メートル)、で黄色のピンを抜き消火作業をすることが大事とのお話でした
消火器って何秒噴射するかご存じですか??
なんと15秒だそうです😲
もっと長い印象でした・・
先に黄色のピンを抜いてしまうと、火の元の場所に到着する前に
ついハンドルを握ってしまい、消火器の無駄遣いになってしまいます💦💦
そして、もし消火作業途中で火が消えても
再燃する可能性があるので消火器の噴射が終わるまでは続けてほしいとのことでした🧯
消火作業が終わって逃げる際、使用後の消火器はその場に置くのではなく
通路の端に置くか、持って避難した方がいいそうです・・
通路に置いて避難してしまうと、煙で充満した中
後方から避難する方が足元が見えずに転んでしまい、さらなる事故に繋がる可能性があるそうです・・
まずはご自身が逃げることが大事ですが、余裕のある方は足の不自由な方はいないか、
避難するのに手助けが必要な方がいないか、周りにも目を向けれるよう
なかなかとっさの行動・言動はできないと思いますが
日頃から訓練をしていざという時に動けるようにしたいなと思います🧯
みなさんこんにちは☺
最近なんだか、仕事中など日中に眠気が来る方・・・
ご家族にいびきを指摘されている方などいらっしゃいませんか??
もちろん日々の疲れの方も多くいらっしゃいますが
もしかしらその眠気、そのいびき、睡眠時無呼吸症候群の可能があります🧐
睡眠時無呼吸症候群は睡眠中に何回も呼吸が止まり、ぐっすり眠る事ができない病気です😲
日中の眠気で仕事に支障をきたしたり、居眠りによる事故の可能性があったり心配ですよね・・💦💦
当院では睡眠時無呼吸症候群の検査をしております❢❢
気になる方はお早目に医師にご相談くださいね☺
※ご家庭で睡眠時に器具を使用して検査を行いますので当日の検査は出来かねます
予めご予約くださいませ<(_ _)>
みなさんこんにちは☺
先週、絵手紙サークルがありました🖌
共研公園の🌸がやっと咲いてくれましたが、あいにくの雨になりましたね☔
雨に濡れた桜も趣きあり素敵でした💕
今日は、4名の参加がありました。
堂園メディカルハウスの庭には、春の花が沢山咲きほこってます。
画材は、紫蘭、スプリングスターフラワー、ナニワノイバラなどお好き花を描いていただきました。
雨の中、静寂な時間が流れて皆さん集中され楽しんでおられました。
来月は、ゴールデンウィークで第三土曜日18日になります🎏
病院の待合にもきれいな桜🌸が咲いております💜
お隣のナガヤタワーの方がとっても素敵に活けてくださいましたよ🌸
ありがとうございます😻
あいにくの雨続きでお花見が出来てない方も多いのでは・・・(´;ω;`)
ぜひゆっくりご覧くださいね🤗
来月、気功とヨガで有名な望月先生が堂園メディカルハウスにいらっしゃいます。
望月先生は日本で九州から北海道まで、ヨーガ気功教室を主宰している先生です。
当院とも以前から親交がありまして、来鹿の際には希望される方に気功の施術を行ってくださっています☺
気功施術によって体内の巡りがスムーズになると、全身のエネルギーバランスが安定し、免疫力アップや自律神経のバランスが整います。
それにより、これまで抱えていた頭痛やめまい、不眠、イライラ、冷え、むくみなどの不調が改善されるケースもあるそうですよ🤭
日時は以下のとおりです🎵
2024.5.26(日)午前 ヨガ気功教室 10時~12時 上之園公民館 受講料5,000円
2024.5.26(日) 午後 気功施術 *要問合せ 堂園メディカルハウス 受講料17,000円(1時間)
2024.5.27(月)午前 気功施術 *要問合せ 堂園メディカルハウス 受講料17,000円(1時間)
施術を希望される方は、当院へお問合せくださいませ☺
暖かく過ごしやすい日が続いていますね🤗
共研公園で遊ぶ子供たちの、元気いっぱいな声が病院まで聞こえてきます😻
この時期、恒例のナニワノイバラが満開を迎えております🤭
とても上品な香りがしますよ💚
病院の入り口付近には綺麗なピンクのお花🌸
スロープにもかわいいお花が🌼
院長の大好きなスプリングスターフラワーです★
新緑の季節の春💛
色とりどりのお花のおかげで、なんだか気持ちまでアップしますね🌼
足元に目を向けてみると、ついつい立ち止まってしまうくらい綺麗なお花が咲いてます💕
普段何気なく忙しく歩いている道も
少し時間にゆとりを持って歩いてみると気づけなかった春を感じることができますよ😽
日中も暖かく過ごしやすい季節ですが、鹿児島の3月は紫外線も強くなってます🌞
日傘や帽子、水分補給などの対策をしてお散歩してくださいね😍
ご存知でしょうか??
お住まいの市区町村から送られたクーポン券を使って
2024年度まで対象の方は
風しん抗体検査及び抗体価が低い方への予防接種(風疹・麻疹混合ワクチン)を原則無料で受けることができます☺
対象の方:昭和37年4月2日~昭和54年4月1日生まれの男性
まだ受けていない方は、あなた自身と、これから生まれてくる世代の子どもを守るために
ぜひ無料クーポン券を使って風しん抗体検査と予防接種(風疹・麻疹混合ワクチン)をお受けくださいね💉
ご予約はお電話にてお待ちしております☎