秋の避難訓練🍂

 

秋の避難訓練がありました🧯

堂園メディカルハウスでは年に2回、万が一の火災に備えて避難訓練を行っております😃

今回の火災の火元は、ナガヤタワーの2階キッチンを想定しての訓練でした

 

まず火災が起きたら、通報→初期消火→避難!!

通報する際は、固定電話からだと場所を特定しやすいので

自宅や、職場で火災が起きた際には、できるだけ固定電話から119番通報するとスムーズに消防車が向かえます😌

また、通報の際に大事なのは『全員避難しているか』・『取り残されている人がいるのか』だそうです

取り残された方がいる場合は救出作業優先、全員避難している場合は火元を消す作業になるとのことでした

消防士の方に落ち着いて正確に情報を伝えることが大切です⚠️

 

そして、最近はリチウムイオン電池による火災が増えているそうです

確かに飛行機や、列車内での発火のニュースをよく目にしますよね💦

リチウムイオン電池は、モバイルバッテリー・ワイヤレスイヤホン・携帯用扇風機など

私たちが日常生活で使用したり、持ち歩いたりしている製品に多く使用されております

こういった製品には、強い衝撃や圧力を与えない・高温を避ける・異常を感じたら使用をやめる

これらのことを守って正しく使用することが大切です😊

 

火災は、起きないことが一番ですが、起きてしまったら初期消火で被害の拡大を防ぐことが最も重要です⚠️

消火器の噴射時間は15秒ほどと意外と短いんです💦可能な限り複数の消火器で安全に消火活動をすることが望まれます

日頃から、職場や自宅の消火器の設置場所をきちんと把握することが大切ですね( ..)φ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

🍀更年期症候群プラセンタ治療について①🍀

更年期症候群とは・・

女性の生涯において、更年期は身体的および精神的な変化が生じる時期です🌷

更年期症候群は、この過渡期に特有の症状が現れる状態を指します☝

通常、40代から50代の間に、卵巣機能の低下により生じるホルモンの変動が原因とされています💦

下記のお悩みに当てはまる方はいらっしゃいませんか??

 

☑汗をかきやすく、顔や上半身がほてる(ホットフラッシュ) ☑寝つきが悪く、目を覚ましやすい ☑イライラすることが多い 

☑めまいがある ☑物事が覚えにくかったり、物忘れが多い ☑無気力で疲れやすい ☑ときどき、動悸がする

☑頭痛や肩こり、腰痛がある ☑手足や腰が冷えやすい

 

そんな方にプラセンタ治療がオススメです🌷

プラセンタとは・・
おなかの赤ちゃんに栄養素や酸素を運ぶ役割を持つ胎盤(たいばん)のことでタンパク質やアミノ酸、核酸、ビタミンなどが豊富に含まれています👶
プラセンタエキスはヒトの胎盤から抽出された有効成分エキスで、肝炎や更年期障害の治療薬として厚生労働省の認可を受けており
更年期症候群の諸症状の緩和・改善効果が証明されています💉
40歳~59歳の女性の更年期障害に対して保険が適用になりますよ👩💕※3割負担で500円前後となります

次回のブロブではプラセンタ注射を行って実際どういった変化があったのかをまとめた記事を掲載します😊

 

 

 

秋の花粉症のお悩みありませんか?

日中が暑い日が続いていますが、朝晩が過ごしやすくなってきましたね😊
西日本では、秋の花粉症にお悩みの方が増えてきているようです

 

鹿児島もいよいよ秋がそこまできている兆しですね🍁🍁🍁

秋の花粉症は

毎年9月下旬から10月と、ブタクサやヨモギ、カナムグラと言う草の花粉が原因で症状があらわれると言われています

 

当院では 植物の腐食最終分解物質であるフミル酸とフルボ酸が入ったHulFul点眼・点鼻薬を案内しております

抗アレルギー作用もあり、院長もお勧めです😃💛

リピーターの方より

★鼻の通りが良くなった

★夜の鼻詰りがなくよく眠れるようになった💤

★春の花粉症の時にお世話になり良かったので、秋もお世話になってます☺ etc… 沢山のお声をいただいております(^^)/

最近くしゃみが止まらない、鼻がぐじゅぐじゅする、目がかゆいなどの症状で、お悩みの方はぜひご相談くださいね

いつでもお待ちしております❤️

※今回より、容器が変わりましたが、内容量そのままです…1本¥360 (^^)/

 

 

11月の診療案内

11月の診療案内です☺

🍀3(月)文化の日、24日(月)は振替休日の為休診です

🍀1日(土)、22日(土)は通常午前診療ですが、午後も診療致します

🍀クロンスマートパスを導入しました!受付での会計がスキップできます♪

ご興味のある方は受付まで🤗

🍀お電話・メール・ラインからでもご予約できますので、ご利用くださいませ📲

🍀水曜・土曜午後は、点滴・注射は通常通り受け付けております★

 *皮膚症状のある方の注射・点滴は、事前に院長の指示が必要な場合もありますので、
  必ずご予約をお願い致します。

👑インフルエンザ予防接種も随時受付中‼

 

10月の絵手紙サークル

10月4日(土) 絵手紙サークル🍁

大分、朝、晩
過ごし易くなって来ましたね。
やっと待ちに待った秋の到来でしょうか?
ただ、日中は、残暑がかなり厳しいとの事、体調管理して行きたいですね、その先には食欲の秋が待ってますよ。
きょうは、5名の方の参加でした。

 

画材は、ハナタカメン、エメラルドセージ、夏スミレ。

こどもの頃遊んだと懐かしそうに描かれてる方もいらっしゃいました。
鼻にくっつけて遊ぶそうです。
楽しいお仲間とのひと時を過ごされていました。

来月は、11月8日第2土曜日になります☺

 

 

 

 

値上がりのお知らせ

 

まだまだ暑い日が続きますが、朝晩は少しずつ過ごしやすい気温になってきましたね😺

秋の訪れが待ち遠しいです🍁

 

毎年この時期から入荷している『しょうが湯』ですが、原材料価格の高騰により

今回入荷分より 335円→380円に値上がりいたします💦

 

 

毎年ご好評いただいている人気商品で、まとめ買いをされる方もいらっしゃいます😄

国産の有機栽培しょうがを丸ごとすりおろし、直火釜で時間をかけて炊き上げています。

優しい甘みで飲みやすいので、院長も愛飲しております🎵

 

ぜひ

 

スマホでマイナ保険証がご利用いただけます‼

9月19日(金)より、お使いのスマートフォンにマイナンバーカードを登録することで

健康保険証としてご利用いただけます!

これにより、マイナンバーカードを持ち歩く必要もなくなり、病院でもお財布からマイナンバーカードを取り出す手間が省けて、
スムーズに受付ができます😃

 

マイナンバーカードをスマートフォンで使うには必ず事前に登録が必要です

登録方法は下記をご覧くださいm(__)m

https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_60802.html

さらに当院では、クロンスマートパス決済も導入しており、登録したクレジットカードから簡単自動決済📲

 

いつもの通院がもっとスマートに‼
お財布を持たずにスマートフォン一つで受診が出来るようになりました🎃

スマホでマイナ保険証が受付できる病院はこのステッカーが目印です  ➡

 

 

 

 

 

 

 

来月からインフルエンザ予防接種が始まります💉

みなさんこんにちは☺

来月10月1日より、順次インフルエンザ予防接種がスタート致します💉

※当院ではインフルエンザワクチンのみのご予約になります!

※コロナウィルスワクチンの予防接種は行っておりません

 

 

完全予約制の為、ネット又はお電話にてご予約をお願い致します☎

10月以降のご予定がお分かりの方は、ぜひお早目にご予約お待ちしております☺

尚、ご予約制につき在庫を確保する為キャンセルの場合は

キャンセル料が発生致しますので、予めご了承くださいませ(*- -)(*_ _)

9月の絵手紙教室

今日は酷暑の8月を乗り越えて久しぶりの絵手紙サークルでした😸

変わらぬお元気な皆さんにお会い出来て嬉しいでした💙

 

9月に入ったといえ、残暑は、まだまだ厳しいですね☀(;´Д`)

本日の画材は、紫蘇の葉、蕎麦の花、山芋らしき物でした👇

 

皆さんから頂いた絵手紙を見ながら話が弾み楽しい時間を過ごせましたよ😃

 

 

次回の絵手紙教室は、10月4日土曜日になります📅

10月の診療案内

10月の診療案内です☺

 

🍀13(月)スポーツの日は祝日の為休診です

🍀11日(土)は通常午前診療ですが、午後も診療致します

🍀クロンスマートパスを導入しました!受付での会計がスキップできます♪

ご興味のある方は受付まで🤗

🍀お電話・メール・ラインからでもご予約できますので、ご利用くださいませ📲

🍀水曜・土曜午後は、点滴・注射は通常通り受け付けております★

 *皮膚症状のある方の注射・点滴は、事前に院長の指示が必要な場合もありますので、
  必ずご予約をお願い致します。

好評いただいておりますビタミン注射・点滴キャンペーンは、いよいよ9月末までとなります🍋
ビタミンで免疫力も高めて、また流行りだしたコロナに負けないようにしましょう!

先月から「ひんやり首元パック」も導入しました!
ムシムシ暑い日も冷涼感続いて気分スッキリ!注射・点滴と一緒にぜひおすすめです💙