看護師さんが寒い中、窓の拭き掃除をしてくださいました🎵ピカピカになりました✨
お正月に向けて、病院内も少しずつ掃除しています!
1年分の汚れを綺麗に落とします・・・!!
皆さん年末の大掃除は済みましたか?☺
私は家の掃除は全然進んでないのでこの週末で頑張りたいと思います🔥
看護師さんが寒い中、窓の拭き掃除をしてくださいました🎵ピカピカになりました✨
お正月に向けて、病院内も少しずつ掃除しています!
1年分の汚れを綺麗に落とします・・・!!
皆さん年末の大掃除は済みましたか?☺
私は家の掃除は全然進んでないのでこの週末で頑張りたいと思います🔥
2020年も残りわずかとなりました。
今年はコロナウイルス感染拡大の影響で、大変な思いをされた方もたくさんいらっしゃるかと思います。
マスクもすっかり定着して、逆につけていないと違和感を覚えるようになってしまいました💦
2021年はコロナが落ち着き、自由に動ける日々が1日でも早く訪れることを祈るばかりです。
さて!お待たせいたしました。2021年1月の診療時間をお知らせいたします!
*休診日:1月1日~3日、11日は休診です。
*1月6日(水)は午前午後の診察です。
*1月8日(金)9日(土)のカウンセリングはお休みです。
皆さまお間違えの無いようご注意ください☆ミ
また、1月4日~16日は毎日混みあうことが予想されます。ベッドが満床になる可能性がありますので、
点滴・注射をご希望の方は事前予約のご協力をお願いいたします。
それでは皆様、よいクリスマス・よいお年をお過ごしください🎵
今週は、クリスマスらしい華やかなお花を活けて下さいました🎄✨
玄関右のお花は、綿毛のようなふわふわしたお花が特徴的です✨
こちらは、『コットンフラワー』というそうですよ🌼「綿」ですね!
『コットンフラワー』の花言葉は、
「優秀」 「繊細」 「偉大」 「崇高」 「有用な」 「私を包んで」だそうです。
ふわふわしたとした雰囲気を印象付ける花言葉ですよね♪♪
玄関正面は、クリスマスのリースのように活けて下さり、とても華やかになりました✨
さて、クリスマスソングが街中に溢れる時期になりましたね♬✨
クリスマスソングといえば、たくさん有名な曲がありますが…
恋人同士で過ごす習慣が広まったのは、
松任谷由実さんの『恋人がサンタクロース』の曲から影響されていった!?!?とされているようです✨
今年は、皆で集まってクリスマスを過ごすのは難しいかもしれませんが、
誰か大切な人を思って過ごせる日になるといいですね💭✨
今週のお花は、『ゴクラクチョウ』と『バラ』です🌼♪
下の写真が『ゴクラクチョウ』です✨
この『ゴクラクチョウ』漢字では『極楽鳥』と書くようですよ!!
また、『ストレリチア』という名前でも知られているそうです。皆様ご存じでしたか?
私は初めて知りました!
花言葉は、「気取った恋」「恋する伊達者」です。
この花言葉は、ゴクラクチョウのエキゾチックな花姿を恋に浮かれる人にたとえたものであるといわれているそうです!
確かに、オレンジ色と紫の入り混じった花の姿に魅了されますよね✨
こちらはもう一つの生け花で、黄色い『バラ』です✨
花言葉は、 「無垢の美しさ」「あなたの幸福を祈る」 「あきらめないで」「あなたは希望を持ち帰る」などです!!
『薔薇』と漢字でも表記されることが多いですが、
読むことはできてもなかなか漢字で書く機会がないことに気づかされました(>_<)
いつもいつも見たことはあるけど名前がわからない、こんなお花初めて見た!と生け終わった見た時わくわくします。
次回はクリスマスのお花にしてくださるそうです。
楽しみにしていてください♪
最近11月とは思えないほどポカポカした日が続きますね!
寒いのが苦手な私は嬉しい毎日です♪
今週のお花は、「菊」です!
菊と聞くと、お仏壇に飾るような菊をぱっと想像しますが、今はこんな種類もあるんですね!
花びらの緑が少し暗い状態で見ると光って見えますよ!
今の時期はお花屋さんも菊ばっかりだそうです!
仙厳園でも菊祭りやっていますね~。
全体像はこちら!
確かに形は違っていても、一目で菊だとわかります。
一緒に植えていただいた葉っぱは、「レモンリーフ」だそうです。レモンの香りがするのかと思いきや、
はっぱの形がレモンの葉っぱに似ているというのが名前の由来だそうです!
前回こちらに活けてあった「ハイビスカスローゼル」はこちらへ移動しました。
まったくハイビスカスではないのに、ハイビスカスに似た花が咲くそうです。
活けてある状態で咲くかどうか!?楽しみにしております♪