今週も素敵なお花を生けていただきました☺
パっと見て、思わずわぁ!秋だなぁ🥰と感じたお花がこちらです⇩
ハイビスカスローゼルの赤いお色が秋らしくてとっても素敵ですよね!
赤と緑のコントラスト💖、少し(かなり?)早いですが、クリスマスを連想しました🎄
こちらは1階に生けていただいたお花です。
とても可憐な秋の野草を見ていたら、紅葉を見に行きたくなりました🚙✨
赤色やオレンジ色に染まる山はとっても綺麗ですよね😊
鹿児島の紅葉は例年、早い場所で10月下旬から色づきはじめ、見ごろを迎える場所もあるそうで、
平均して11月上旬から12月上旬まで(!)紅葉を楽しめるスポットが多いそうです。
みなさんもどうぞ短い秋をお楽しみくださいね😊
もうすぐハロウィンですね🎃
雑貨屋さんなどにもかわいいハロウィングッズがたくさん並んでいてわくわくしちゃいます💖
ハロウィンは、発祥の地とされるアイルランドから多くの国に伝わっていますが、それぞれの国の文化と融合して独自の発展を遂げているのが特徴です🧐
アメリカでは世俗的なイベントとして親しまれていて、ハロウィンの日は家をホラー風に装飾してホームパーティーを開催したり、仮装をしたりして楽しんでいます。
近年日本で親しまれているハロウィンは、アメリカから伝わった楽しみ方だそうです✨
ディズニーランドやユニバーサルスタジオジャパンなどでも秋になると、ハロウィンは定番のイベントですよね🎵
コロナ渦なので、外でハロウィンイベントをするのはなかなか難しいですが、お家でホームパーティーなどするのも楽しそうです🍷
今日はまふぃんの子供たちが仮装をしてお菓子をもらいに来ました🍭🍫
とっても可愛い仮装に患者様もスタッフも院長もメロメロでした……🙈💛
大きな声で 「トリック オア トリート❢」
院長からお菓子をもらえました😍
本日はメディア掲載情報のご紹介です☺
当院院長の記事が
2022年12号 壮快にupされました👏
P20~
今回も野菜スープについての取材でした✍
野菜スープが身体にもたらす様々な影響に
ついての内容になります🥄
がんや生活習慣病をはじめ、さまざまな病気の
予防に役立つ野菜スープ🥕
本屋さんで見かけた際には、ぜひ手に取ってご覧くださいませ📚
☆1階待合にも、置いておりますので診察の待ち時間などご覧くださいね🙈
ちなみに、私の大好きな麗先生の記事がP21~より掲載されてます💙
ご自身の実生活の中で行っている野菜スープについて記載されてますよ✍
ご興味のある方は、一緒にご覧になってくださいね😍
みなさんこんにちは☺
今日は当院オリジナルドクターズブランドのご紹介です💁
当院では、アトピー性皮膚炎の治療に力を入れております🏥
その中で、お肌が乾燥して痒みが出る方も多くいらっしゃいます💦
乾燥から、お肌が日々割れたり痒みがでたり・・・
特にこの時期は季節の変わり目で乾燥が気になりますよね・・・
そんな時はこちらがおすすめです👇
その名も・・・・
Boar Oil ~ボアオイル~
1本2550円
こちらは珍しいイノシシオイルを主成分に院長が
独自にブレンドしております保湿オイルになります🤩
イノシシオイルって聞くと身体につけるものですし
なんとなく臭いが心配ですよね・・・
試しに臭ってみたところ。。。
あれ?
全然獣臭なんてないじゃないですか🙄
うっすらハッカの臭いがしますよ🍃
朝、身体塗布しても、臭いを気にせず学校や職場にも行けちゃいますよ✨
原材料は、すべて天然成分で出来ておりますので
お肌が弱い方でも安心して使用していただけます👨
使用方法はとても簡単です❕
ごく少量を手に取り、すり込んでくださいー👍
1日2~3回ほど塗布してくださいね👌
※保存料は入っておりませんので、半年くらいをめどに使い切ってくださいね_(._.)_
朝夕随分と涼しくなりましたが
皆さまいかがお過ごしでしょうか?
暑い夏の時期は毎日『早く涼しくならないかな~』と思っていましたが
ちょっと涼しくなると冬の寒さを思い出し🥶、ビクビクしている寒がりの私です。。
そんな寒い日を迎える前に準備しておきたいのが、こちら!
新しょうが湯です🥰今年も入荷しております♪
★20g×5袋入 335円です★
こちらのしょうが湯は南国の太陽をいっぱい浴びて育った
高知県産生姜を『一物全体食』の考えから
まるごとすりおろしてたっぷりと使用し、
節蓮根粉末を加えています!
一袋を約150CCの熱湯でといてお召し上がりください☕
お湯の量はお好みにより加減してくださいね🎵
しょうが湯で身体ポカポカ!
ぜひいかがでしょうか🥰
10月も中旬を過ぎましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか🍂?
今朝は、昨夜の雨が上がりヒンヤリとした朝でしたね😬
暑かったり寒かったり、、体調を崩しやすい時期なのでお気をつけてお過ごしくださいね🎵
今週のお花を紹介いたします🌼
ケイトウ、ヒペリカムの実、アルストロメリア、菊です🙈
ヒペリカムは初夏に花を咲かせ、10月~11月に丸くて可愛らしい実がなります。
こちらで生けてあるのは赤色のヒペリカムの実ですが、品種によって色は異なりピンクやグリーンのものもあるそうです🌈
しかし花の色は品種問わずイエローのみなんだそう😲
待合横には、バラを生けてくださいました🌹
今回は赤系のお花で統一してくださいました🍎🌹🍓