避難訓練

今日は避難訓練がありました☔

突然起こる火災に対応できるように

定期的に消防士さんと一緒に避難訓練をおこなっております🧯

 

鹿児島で多い火災理由は、コンロ周り、タバコだそうです🚬

少しの時間ならと料理中キッチンから離れたりされてませんか??

少しの油断から火災は起こります💦🍲実際の話をお伺いし、とても気が引き締まりました(‘◇’)ゞ

 

 

そして、火災が起きた時まず119番通報をされると思います🚒

目の前の炎に気が動転してしまい

住所を伝えたらすぐ早く来てください!!と慌ててしまう方が多いそうです・・・

通報が入った時点で消防の方々は動いてるので

一度落ち着いて、周りの状況を教えてほしいとのことでした・・・☎

 

初期消火は出来ているのか・・

怪我をしている方はいるのか・・・

避難経路はあるのか・・・

 

慌てず落ち着いて伝えることが大切です(;’∀’)

 

次に初期消火がとても大切です✨

火の元の近く(3~5メートル)、で黄色のピンを抜き消火作業をすることが大事とのお話でした

 

消火器って何秒噴射するかご存じですか??

なんと15秒だそうです😲

もっと長い印象でした・・

 

先に黄色のピンを抜いてしまうと、火の元の場所に到着する前に

ついハンドルを握ってしまい、消火器の無駄遣いになってしまいます💦💦

そして、もし消火作業途中で火が消えても

再燃する可能性があるので消火器の噴射が終わるまでは続けてほしいとのことでした🧯

 

消火作業が終わって逃げる際、使用後の消火器はその場に置くのではなく

通路の端に置くか、持って避難した方がいいそうです・・

通路に置いて避難してしまうと、煙で充満した中

後方から避難する方が足元が見えずに転んでしまい、さらなる事故に繋がる可能性があるそうです・・

 

 

まずはご自身が逃げることが大事ですが、余裕のある方は足の不自由な方はいないか、

避難するのに手助けが必要な方がいないか、周りにも目を向けれるよう

なかなかとっさの行動・言動はできないと思いますが

日頃から訓練をしていざという時に動けるようにしたいなと思います🧯